
会場内のアクセシビリティ
会場内のアクセシビリティ
記入台は高すぎて車椅子ユーザーには届かない。せめて一つでいいから、低い位置に、座って記入できるような台を設置すれば、高齢者や家族連れにも使える。また、点字版の案内もおいてほしい。
●受付は比較的分かりやすい位置にあった。アンケートの記入が困難だったので、手伝ってくれる人がいたらよい。会場案内のダイジェスト版を点字で用意してもらえれば分かりやすい。
●受付から会場までは、距離的に遠すぎる。進路を示すものがあればよい。(視覚障害)
●受付にあるアンケートを書き込む机が高すぎて車椅子では使えない。一部にイスを置いた低い物を用意すれば他の人にも便利では。(肢体不自由)
●受付は車いす使用者・視覚障害者に対する配慮は一切ありません。
●受付から会場までの誘導路にも特に案内はなく、はじめての参加者は健常者でも戸惑いました。第1〜6ホール別にカラー表示で誘導してくれたらと思います。そして視覚障害者にはブロック誘導があって当然?だろうと・・・(高齢者)
●駅から会場東2ホールまでが不案内なものには不安。歩道の路面に大きく表示されていれば、晴眼者にもより親切。
●新都心線の国際展示場駅側から入場すると、受付まで戻る感じになり、負担に感じた。(弱視)