会場までのアクセシビリティ

車で来た方と、公共交通機関を使った方がいた。今回はかなり自分でどこへでも行く自立した障害者が多かったため、エレベーターの不備やちょっとした段差はものともせずに会場へたどり着いたようである。

会場までのアクセシビリティ

●案内看板等、わかりやすく良かったと思います。(同意見 多数)

●乗用車で来ました。もっと大変かなと思いましたけどスムーズに来られました。右半身不随になって初めて有料高速に乗り、料金支払いの時左手で大丈夫かな、と思ったけど案外大丈夫なのが分かりました。道路は幅が広く運転しやすい。道路表示案内も見やすく良かった。(肢体不自由)

●高速道路の料金所の支払い時、もう少し障害者・高齢者に配慮したシステムだと助かります。例えば、障害者・高齢者優先支払いレーンを設置し、そこは無人の自動改札ではなく、従来通りの人が処理する改札にしてはどうでしょうか。(肢体不自由)

●一般道で行きました。初めてでしたが標識のおかげでスムーズに着き、車椅子パーキングもあり楽にすべりこめました。ただ帰りは駐車場をでた周辺がとても暗くて標識もなく困りました。(肢体不自由)

●ビッグサイト駐車場の案内係の対応も迅速で丁寧でした。会場に到着して受付がもう少し目立つ用にしてほしかったと思います。(肢体不自由)

上に戻る

| HOME | ユニバーサルデザインとは | UDのコンサルティング | 会社情報 | ユーディット関連書籍 |
| アートライブラリー | サイトマップ |