ComJapan1999 アクセシビリティチェックレポート

稲生 秀樹さん(36歳)

各ブース共に昨年に比べ、一段と良くなったと思います。
来場者の要望を聞いて企業の担当者から名刺又はパンフを提示し、丁寧に説明してくれました。
昨年来よりカタカナ・英字の件が問われていましたが、此の点も説明を求めるときちんと答えて判りやすく回答してもらえました。
操作性なども具体的な例を、身近なものに例えて説明してもらえた点など、私は難しいシステムの事や専門的なハードなど判らなかったので、とても今回は楽しくブースを回れました。
その時のブース担当者次第で、全然イメージが違うのかも知れませんが、一部にはこの忙しいのにと、いやいや接客している企業もありましたが、全体的に昨年より良かったと思います。人間としての優しさが見えた展示会だと思いました。
千葉の田舎街から一時間半掛りで会場まで行きましたが、期待どうり昨年より全て向上していて良かったと思います。中には親切に今後の僕の願望など聞いてくれ具体的な数字まで示し相談に乗ってくれた企業担当者の方もいました。
この私が障害者になってから四年間の中で一番楽しく嬉しかったイベントでした。
最後に、この企画に参加させて頂き有難うございました。ComJapanの出展企業のみなさん、UDITのみなさん本当にお世話になりました。

上に戻る

| HOME | ユニバーサルデザインとは | UDのコンサルティング | 会社情報 | ユーディット関連書籍 |
| アートライブラリー | サイトマップ |