Home » 実績 » ユーディット関連書籍 » Webアクセシビリティ

Webアクセシビリティ
~標準準拠でアクセシブルなサイトを構築/管理するための考え方と実践~

画像:表紙の写真

  • 著書名:Webアクセシビリティ ~標準準拠でアクセシブルなサイトを構築/管理するための考え方と実践~
  • 出版社:毎日コミュニケーションズ
  • ISBNコード:ISBN 978-4-8399-2220-7
  • 発行日:2007年10月25日
  • 著者:Jim Thatcher・Michael R. Burksほか 訳:UAI研究会 翻訳プロジェクト 監修:渡辺隆行・梅垣正宏・植木真
  • 価格:3,990円(税込)
  • 体裁:B5変型判 656ページ
  • ネットでのご注文 : アマゾンのサイト

「Webアクセシビリティ」というとき、基本的な考え方や理論から、実際の制作の場でどうすればよいかという問題、さらにそれがビジネスや法制度的にどう なっているのか、などなど非常に広範な内容が含まれます。
本書はテーマや内容ごとに、それぞれの分野の専門家が執筆することで、質量ともに「Webアクセシビリティ大全」とでも呼ぶべき、本格的な書籍となってお ります。
大きく3部構成となっていて、第1部でWebアクセシビリティの基本を解説し、第2部で技術に関する具体例を豊富に提示し、第3部で米国と世界各国の法律 と政策を詳細に説明しています。
特に第2部では、スクリーンリーダーやブラウザなどの話から、コンテンツ、ナビゲーション、データ入力をアクセシブルにする方法、さらにCSS、 JavaScript、Flash、PDFに関するアクセシビリティ、アクセシビリティ・テスト、WCAG2.0など、様々な話題を扱っています。
「本書は、Webの専門家が、Webアクセシビリティを本格的に勉強する際に最適な本である。したがって、本書が想定する主な読者は、Web制作者、 Webサイトの管理者、地方自治体や企業をはじめとする各組織のWeb担当者など、何らかの形でWebサイトの制作や運営に関わる方々である。しかし本書 は、それ以外に、授業やセミナー、あるいは社内勉強会のテキストとしても有用であろう。アクセシビリティ担当ではないからこの本は必要ないと考えるのでは なく、是非まず第1章を読んで欲しい。そして、机の横に置いて、必要に応じて残りの章を読んでいただきたい。Webアクセシビリティは、画像に代替テキス トを付与することではないし、チェックツールでテストして合否を判定することでもない。Webアクセシビリティは、多様なユーザー、さまざまな技術、ガイ ドラインや政策や法律、などを総合的に考慮しなければならない複雑なプロセスである。この本を日本語で出版することで、日本のWebアクセシビリティ向上 を促進できればと願っている。」(「日本語版翻訳者による序文」より)
2006年7月に米国で出版された「Web Accessibility: Web Standards and Regulatory Compliance」の日本語版。
サイトの運営者/制作者双方必携のガイドブックです。

執筆したのは、以下の世界の専門家11人です。
Jim Thatcher、Michael R. Burks、Christian Heilmann、Shawn Lawton Henry、Andrew Kirkpatrick、Patrick H. Lauke、Bruce Lawson、Bob Regan、Richard Rutter、Mark Urban、Cynthia D. Waddell。
翻訳を行ったのは、「UAI研究会 翻訳プロジェクト」の以下のメンバーです。
渡辺 隆行/東京女子大学・現代文化学部
梅垣 正宏/アクセシビリティ・コンサルタント
植木 真/(株)インフォアクシア
中村 精親/(株)ミツエーリンクス
四方田 正夫/富士ゼロックス(株)
榊原 直樹/(株)ユーディット
山口 俊光/(独)国立特別支援教育総合研究所
平野 一成/OpenOffice.org
今井 麻理子/(株)ユーディット
関根 千佳/(株)ユーディット

★パート1:Webアクセシビリティの影響を理解する
第1章:Webアクセシビリティを理解する
第2章:法律およびガイドライン概論
第3章:大企業におけるアクセシビリティの実装
★パート2:アクセシブルなWebサイトの実装
第4章:アクセシブルな技術の概要
第5章:支援技術:スクリーンリーダーとブラウザ
第6章:アクセシブルなコンテンツ
第7章:アクセシブルなナビゲーション
第8章:アクセシブルなデータ入力
第9章:アクセシブルなWebページのためのCSS
第10章:アクセシブルなJavaScript
第11章:アクセシブルなFlash
第12章:PDFのアクセシビリティ
第13章:アクセシビリティ・テスト
第14章:WCAG 2.0 の紹介
第15章:サイト改善のケーススタディ:大学のWebサイトのリデザイン
★パート3:アクセシビリティ関連の法律と政策
第16章:米国のWebアクセシビリティに関する法律の詳細
第17章:世界のアクセシビリティに関する法律と政策
★付録:
付録A:用語集
付録B:リハ法508条電子情報技術標準ガイド
付録C:PAS 78 アクセシブルなWebサイトの委託制作実践ガイドの概要
付録D:日本のスクリーンリーダー(日本語版独自の付録)
付録E:日本におけるWebアクセシビリティの最新動向(日本語版独自の付録)